こにばんは、いちご大福です( •ω•ฅ)
今回は、昨日行ってきたFGOフェスのレポ的な内容です📝

開催は3年ぶり。
とはいえ、僕は初参加でした。
今まではなんとなく行けてなかったり、そもそも距離が遠くて行けなかったり。
でも今回は、Fate的にも大切な数字である「7」周年。
しかも幕張メッセという、ニコニコ超会議でも行ったことある場所だったのでもう慣れたもんだな!と思い行く事に。
でも、2日間あったフェスのうち、チケットは2日目しか当選しなくて…1日目は行けず。


でも結果から言うと、この日で堪能できるアトラクションはなんとか全部遊べました!

巨大ケルヌンノスくんは迫力満点でした…
触らないでね、ってあったのでわからないものの、なんとなくふわふわな素材というか毛みたいな感じで再現度が高かったw

こういうフェスの休憩場は、案の定満員でした。
あとフェス限定の飲食のうち、食べ物は諦めました。
感染防止の観点からか、会場の外なんですよ、売り場が。
待ち時間80分。それをセミがミンミン鳴いてる炎天下で待つのはさすがに…ね。



かき氷はそんなに待たなかったので、それだけは買いましたケド。
ああ、でもゴッフのターキー🍗食べたかったw

フィギュアコーナーもね、全部クオリティ高くてビックリでしたよ…たくさん撮影しちゃったw







あと会場の至るところに、アクリルスタンドがあってですね、それぞれの特異点や異聞帯でのジオラマがよくってね…





しっかり推しも探してきました!
そうそう、推しと言えば…「英霊召喚フォトスタジオ」ですね。
120分待ちという夢の国もかくや…の待ち時間だったのですが、並んでいる途中、
「四騎士との撮影希望の方は~」という係員さんの誘導により、かなり早く撮影する事が出来ました!
…四騎士、人気ないのかな…

ポーズは迷ったんですけど、せっかくなので雁夜おじさんならぬ大福おじさんの俺のサーヴァントは最強なんだをチョイス。
あとは、宝具展示も堪能しまして。








どれもこれも造形が素晴らしかった…
というか、思いのほかデカかった…w
他にもPOPスタンドと舞台セット、それに流れてくる音声の演出で臨場感のある世界展。





思ったより撮影しても良いところが多くて驚きました。
というかホントクオリティたっけぇんだワ…



この辺とかエモくて、もう、エモい…(語彙力)

リヨ絵のマシュとダヴィンチちゃんも可愛かった…

オンラインからのメッセージや、寄せ書きなメッセージフラッグ。
こういうの、眼福だよね…ありがたや。
あとは撮影は出来ないストーム・ボーダー シアターっていう、映画館ばりなアトラクションあったんですけどね。
悉く涙腺を攻撃してくるフルボイスと映像でやめやめろ!ってなってた()
それと実は、会場内に合計7つのQRコードが各所に設置されてて…
それらを全て撮影するとステッカーがもらえる、スタンプラリーもありまして。
まぁインドア派にはつらいんですよ、会場練り歩くのww
でもなんとか達成しました!

そして最後には、カルデア放送局を生で見る事が出来る
「Fate/Grand Order」カルデア放送局 7周年SP
さらに、
7th Anniversary Special Live ~Re:Collection of Avalon le Fae~
という豪華なライブ。
ライブは、肌にビシバシくる演奏が素敵でした…
放送局もね、とんでもない発表ばかりで驚きの連続で…内容は、もうありすぎるので割愛()
でも一番うれしかったのは、現場というかその場に集まったFGOユーザー達のどよめきとか熱をその場で感じれた事。
普段は画面越しでビックリしているだけの生配信、それがオフラインで楽しむとこうも違うのか…と。
やっぱイベントって最高やな!と充実した一日でした。