タイムライン詳細
2021/03/19更新あけましておめでとうございます。
2021年が始まりましたね。

皆さまはどんな年にしたいでしょうか。
まずは振り返りから。。
私はインスタのいいねツールを2019年3月からnoteで販売開始しました。ちょうど2年前の話ですね。
その頃はインスタのいいねツールを企業が採用し、月額課金制でお客様をたくさん運営していた「インスタサポートツール激戦期」になります。
そのとき、ハッシュライクやデジタルパンダ、リムなどいろんな企業がありましたね。2018ぐらいから活気づきがありました。
★
インスタのインフルエンサーがまだ芸能人が多く、個人の参入がなかなか厳しかった頃だと記憶します。(もちろん万垢も少なからずありましたが)
ところが、ブログスタイルでの今までの文字情報の発信が時代の流れが変わり、個人発信でお得な情報を写真やイラスト、文字で発信する人が増えてきた。同時にプラットフォームを選び発信の形も変わってきます。SNSで本格的に情報を個人でも売れる時代の到来です。noteのUIが非常に使いやすくなり、PCからでなくてもスマホで有料の料金設定が出来るようになったのもこの頃でしょうか。
一気に広告業界もYouTubeやインスタに傾くようになりました。と同時にユーザーと発信者が増え、
お金の流れが本当に小さな一個人にも回ってくると感じたのです。
たまたま見かけたpython 自動化の記事をキッカケに
私もpythonの学習を本業でも副業でも開始し、月額サービスより低価格で、自動化を実現したいと考えるようになりました。
そして、いいねツールのリリースです。はじめは300円でも売れませんでした。
「ココナラ」でリツイートのお願いを購入しましたが、購入はゼロ。
ある時、「350円の売り上げ」が初めてたったとき、とても嬉しかったのを覚えています。
『情報発信をしてきて良かったな』と感じました。
ツイッターの流入か、noteかはわかりませんが、購入してくださったかたには感謝しています。その頃から多分300件以上は販売しました。
★
葛藤も多く、「インスタでは投資の発信者」でありながらインスタツールを販売、何か発信のズレも感じることもありました。
ターゲット的にも良くないかと思うこともありましたが、スタイルを貫き、『たまにプログラミングの発信』をすることにより【ついてきてくれた人に対して、あるべき所で発信し続けよう】と決め、ツイッターの方を徐々に投資ジャンルからプログラミングと変えていきました。
★
いいねツールが売れるにつれ、エラーが山ほど出てきて対応に追われた日々があり、一旦コメント欄からこちらのサポートツールコミュニティを開く経緯となりましたが、今となってはこのコミュニティをもっと盛り上げていかなければと考えるようになりました。
★
また、『インスタ自動いいねがスパムではないか?』という声が聞こえてしばらく低飛行していました。
インスタグラムも公式のAPIを閉じて、今までいいねが公式でできていたのですが、分析のみとなりました。これも月額サービス業者の衰退もあるかと思います。
★
そして、最新の情報では『インスタのロック化』が叫ばれており、各地からアカウントロックが昨年末に急増しましたが、今現在は、150いいねぐらいで比較的安全ルートを推移しているかと思われます。
ツールを開けば、いいねが始まりいつもの光景が出ます。安心しますね。
★
やはり、投稿して、いいねツールを回すとインプレッションが1.5倍ぐらいになります。いいね回りは健在と確信しています。
そして、まだ始めたてのアカウントなどは自分からいいねをしないと育たない現実があります。
これをクリアするにはいいねツールしかないと感じています。
そして、最近ではツイッターでの流入も多く、SNSを横断する人がいます。インスタ見たらツイッターをみよう。みたいな流れです。
それはツイッターのほうがもっと人間味が出るからです。
なので、これからはツイッター上でアクションを起こせるツールも出来ればと考えています。(現在当、コミュニティ内で懸賞サイト自動投稿のツールを執筆中。)
★
とりとめもなく話して参りましたが、いつもこちらで支えてくださる皆様に感謝しております。活動を続けられるのも皆さまのおかげです。この投稿を最後まで見てくれてありがとうございました。
★
今年は注目する事柄、インスタの機能として
・インスタ投げ銭機能
・インスタでライブしながら商品販売
・ノーコードツールの活性化
・いいねの他に何か実装される
を軸にツールの開発や情報発信をしていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします。
ファイナンス犬
コメント一覧 (0)

1
